お茶の効能

お茶の効能

おいしい中国茶。その魅力はもちろんお茶の香りと味ですが・・・。

豊かな時間を愉しむ中国茶は、それぞれの茶葉の性質や効用を知ることで、より味わい深く愉しむことができます。

中国茶は古くからクスリとしても愛飲され、美容と健康にもすぐれた効果があります。

中国茶をライフスタイルにとりいれることで、心とからだのバランスを整えるのに役立ててみてはいかがでしょうか。

そんな”中国茶のチカラ”についてお話しします。

茶葉に含まれる化学成分

茶葉に含まれる化学成分は、水分、ポリフェノール、タンパク質、アミノ酸、カフェイン、芳香物質、色素、炭水化物、有機酸、脂質、ビタミン、無機塩などです。

これらの化学成分の含有比率がお茶の味や香りに影響するとともに健康維持にも大変役立っています。

それではつぎに中国の古典に記された中国茶の効能について見てみましょう。

『古典』に記された中国茶の効用

  • 少睡   目覚めが良くなる
  • 安神   精神が安らぐ
  • 明目   視界がはっきりする
  • 清頭   目頭痛を改善する
  • 止渇   生津渇きを癒し、体に津液を生む
  • 清熱   からだの余分な熱をとる
  • 消暑   暑さによる症状を改善する 熱中症予防と緩和
  • 消食   消化不良を改善する
  • 醒酒   お酒の酔いを改善する
  • 去肥膩  脂肪を分解する
  • 下気   ゲップやお腹の張りを緩和
  • 利水   利尿作用、むくみをとる
  • 通便   便通をよくする
  • 治痢   赤痢を改善する
  • 去痰   痰をとる
  • 祛風解表 風邪の予防と治療
  • 堅歯   歯を丈夫にする
  • 治心痛  狭心症、動悸を緩和する
  • 療飢   食事としても使える
  • 療瘡治瘻 肌のトラブルを改善する
  • 益気力  気力が増す
  • 延年益寿 アンチエイジング