水金亀(シュイジングイ)
shuijin
水金亀(シュイジングイ)
世界遺産である武夷山で作られる岩茶の中の武夷四大岩茶の一つです。清朝末期に、もともとは蘭谷岩に生えていた水金亀の茶樹が大雨で牛欄坑まで流されたという言い伝えがあります。茶樹の根回りが岩上の亀のように見えることから、あるいは水辺でくつろぐ金色の亀の比喩から水金亀と呼ばれているのだそうです。
岩韻とよばれる岩茶特有の残り香がすばらしいことで知られており、鉄観音のような甘さと、緑茶のような清々しい香りを備えた軽やかな味わいが持ち味のお茶です。
便秘はクセになりやすくなかなか改善できないやっかいな症状です。便秘状態が続くと腸内環境が悪化して悪玉菌が増殖するので注意が必要です。原因は体質によるものだけでなく、偏った食生活による食物繊維不足、不規則な生活やストレス、運動不足などがあげられます。食物繊維と充分な水分補給を心がけることでかなりの症状は改善されますが、青茶の水金亀を飲むと、さらなる効果が期待できます。便秘薬のような急激な効果はありませんが、身体にやさしい効き目を感じながら、長く習慣として続けることをおすすめします。
高血圧症、高コレステロール、肥満症、ガン、老化予防、消化不良にも効果的です。
おいしく香り高く淹れるために、まずはじめに茶葉をお湯でさっとすすいで(洗茶)からお楽しみください。
産地 : 中国福建省武夷山
茶葉の量 : 4~6g
湯の温度 : 100℃
抽出時間 : 40秒~1分
標準的な2~3人用の茶壷(150cc程度)をご使用の場合。 上記はあくまでも目安です。茶葉の状態、茶器の種類などによっても変わりますので、ご参考まで。